何でもありなオブジェと宗教施設「いのりの里」に行ってみた!

長崎県雲仙市にある「いのりの里」
ここには多彩なオブジェが沢山あります。
色々と混ざって何でもあり感があります!

画像クリックで動画が見れます↑

「フルーツバス停通り」の全フルーツを巡ってみた!

万里の長城のミニチュアがある「牧場の里 あづま」に行ってみた!

関連記事

  1. 溜池の櫓にあるオブジェまで、ボートで行ってみた!…

    溜池の櫓にオブジェが!季節によってチェンジするみたいです。そのオブジェまで…

  2. 顔と胴体が逆になってるドラえもんを発見!!

    最初は顔がないと思ったんですけどね。実は違ったっていうwこんなドラえもんみ…

  3. 岩崖の上にそびえ立つ、カラオケ小屋に行ってみた!…

    岩崖の上に祠があると思ったんですが、違いました。まさかのカラオケ小屋という…

  4. 「海の上に立つ廃校」をボートで探索してみた!

    海に立つ廃校がある「旧赤崎小学校」この校舎の下をボートで探索してみます。廃…

  5. 病院の屋上にある謎のカーブミラー

    田川病院の屋上に謎のカーブミラー。外に向いてるけど何のためにあるのだろう?…

  6. 【珍スポット】川棚スカイツリーと謎のキャラ看板群…

    下関市豊浦町のとある場所にある珍スポットです。以前ナニコレ珍百景でも紹介さ…

  7. 巨大な熊の横顔をした奇岩 ベアーズロックを登って…

    熊の横顔をした巨岩 ベアーズロックを登って頂上まで行ってみました!頂上の木…

  8. 貝殻だらけのB級スポット「竹島ファンタジー館」が…

    貝殻のB級スポット「竹島ファンタジー館」5000万個の貝殻を使って作られた…

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

最近の記事

オリオンのショート動画チャンネル