山奥に突如現れる『陶芸空間 虹の泉』に行ってみた!

山奥に突如現れる『陶芸空間 虹の泉』
に行ってみました!陶芸家・東健次氏が
たった一人、35年もの歳月をかけて
作り上げたようです。
B級スポットとしても有名なようです!
場所・三重県松坂市

画像クリックで動画が見れます↑

山の中にある謎の巨石『益田岩船』まで行ってみた!

展示作品すべてがレプリカの美術館『ルーブル彫刻美術館』

関連記事

  1. 日本中心の標まで行ってみた!

    地図に表示されてる日本中心の標まで行ってみました。かなりの悪路なうえ雨が凄…

  2. 入り口がトンネルになった駅舎『五十猛』に行く!

    入り口がトンネルになった駅舎「五十猛駅」に行ってみました。トンネルを通らな…

  3. 加東市(東条川の日本列島)に上陸してみた!

    兵庫県加東市の、東条川に浮かぶ日本列島。この日本列島に上陸してみました!ま…

  4. コガコーラが飲める、長田鉱泉ふれあい館に行ってみ…

    コカコーラじゃなくて、コガ(古賀)コーラ福岡県みやま市にある長田鉱泉ふれあ…

  5. 日本一の剥製水族館と言われる「海とくらしの史料館…

    鳥取県境港市にある「海とくらしの史料館」と言われる水のない剥製水族館に行っ…

  6. 珍しい仮設トイレ「女性専用トイレ」「快適トイレ」…

    珍しい二つの仮設トイレがありました。女性専用トイレと、快適トイレですね。仮…

  7. 山の中にある「チーター岩」まで山歩きで行ってみた…

    山の中にある「チーター岩」という岩が気になったので山歩きで行ってみました。…

  8. オレンジ色の巨岩「紅岩」まで登山して行ってみた!…

    山の頂上付近に、オレンジ色の巨岩が見えます。恵那峡の天然記念物「紅岩」とい…

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

最近の記事

オリオンのショート動画チャンネル