土砂の中から出てきた奇跡の石がある槻木四所神社に行ってみました。神社の境内に自然で作られた丸い石です。人工物かと思うほど丸い石です!場所:熊本県球磨郡多良木町
ENEOSガソリンスタンドにある、アソコの形した陽石
志布志市にある志布志だらけの珍しい市役所
船でしか行けない食堂『海鮮料理 魚山人』目指してボートで行ってみました!こ…
コンビニは言い過ぎかもしれないけど、スーパーマーケットとされてます。ここで…
夕暮れ時に山の方を見る光る鳥居が見えました。その場所を目指して行ってみます…
島根県益田市匹見町にある元祖巨大迷路「ランズボローメイズ」に行ってみました…
モンゴルにあるゲルのバス停留所がある場所があったので撮ってみました。場所:…
トイレの中に立つ仏像がある『可睡斎』に行ってみました。日本一の大東司と謳わ…
日本自動車博物館にある『世界のトイレ』を3階から1階まで巡ってみました!こ…
天草の海を見る「海上マリア像」海側からしか正面を見れないみたいなのでボート…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…