山口県防府市の長沢池にて、銭の形をしたサークルがありました。三ヶ所あって、そのうち一つは和同開珎の文字が!
ストーンヘンジのような、石の鳥居を発見!!
津和野にある『珍スポット』 受話器が二つある公衆電話
地図に表示されてる日本中心のゼロポイントまで歩いて行ってみました。北緯36…
三ケ日町にある東都築駅にあるみかん型トイレが珍しいということで撮影してみま…
三重県尾鷲市にある須賀利町の漁村では家の軒先に手形が貼ってあります。貼って…
山の上にある赤い提灯が気になる・・・。この提灯はなんだろう?その場所に行っ…
深坂溜池に屋根の付いた建物のような物体が浮かんでました。この正体は一体何な…
階段が付いた急な角度の吊り橋があるということでその場所に行ってみました。小…
レトロゲーム機が沢山『天野ゲーム博物館』に行ってみました。ここは雑誌やテレ…
奈良市佐紀町の八上池の中にあるカーブミラーが珍しい!池の水位は下がってます…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…