竜ヶ池に浮かぶ、小島の祠までボートで行ってみました!ここ竜ヶ池には人柱伝説がある池のようです。
志摩半島の無人島にある、廃墟までボートで行ってみた!
志摩半島にある『村島』までボートで行ってみた!
水没した廃墟群をボートで巡り、水没した廃墟の内部に潜入してみました。中はど…
偶然見つけた、河川トンネルをボートでくぐり抜けてみます。全部で三ヶ所ありま…
日本最古の漁法といわれる『ボラ待ちやぐら』このやぐらは、二段目と頂上があり…
大村湾に浮かぶ臼島にある弁財天を目指してボートで行ってみました!画…
黒田貯水池に浮かぶ小島が気になりました。地図の表示ではなにも無さそうだけど…
西伊豆の海に浮かぶ「竜宮島」にボートで行ってみます。鳥居までの道のりが結構…
伯方島の海に浮かぶ小島の頂上に何かがありそうな気がするんです・・・。この島…
北九州の海に浮かぶ、神ノ島にある市杵島神社までボートで行ってみました!島の…
2025.02.3
建物から覗くフランケンシュタインの顔がある場所に行ってみました。以前はお化け屋…
日本一の一本足かかし「かかまる」がある三島神社公園に行ってみます。遠くからでも…
昆虫の数が約2万匹で作られた昆虫千手観音。6年の歳月をかけて、生きたまま作成と…
ステンレス製のわらじに願い事を書いて絵馬のように奉納する神社『子ノ権現神社』に…
「止まれ」の道路標識が多すぎる道路があるという場所に行ってみました。400mほ…