千曲川を挟んで向こう側の山の中腹らへんに謎の廃堂が見えます。その場所まで道なき道を進んで行ってみます。調べたら弘法大師堂という廃堂のようで、今では行く道もありません。場所:上田市生田
草むらにあった謎のスフィンクスの置物
雰囲気ある池の小島までボートで行ってみた!
ビルの屋上にある神社『金持稲荷大社』に行ってみます。しかしビルの屋上にある…
ロボットの形をした水門、ロボット水門を歩いて通り抜けてみます。珍しい変わっ…
天空の廃橋とよばれる橋の先には、二コイ大滝があります。そこより先には二コイ…
志布志市志布志町志布志にある志布志市役所本庁・志布志支所に行きます。これだ…
大村湾に浮かぶ清水島までボートで行ってポツンとある小屋を探索してみました!…
石の宝殿と呼ばれる巨大な石造物を神体としてる生石神社に行ってみました!巨石…
東京タワーのような謎の手作りタワーがある場所に行ってみました。コスモテック…
山麓にある白い供養塔の廃墟を探索してみます。だいぶ荒れてますね・・・。…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…