岩の上にバランス良く乗る2本の木。河川の増水の影響で岩に乗ったぽいけど、こんなにうまく乗るもんなのか・・・。そん場所に行ってみます。場所:岐阜県関市生老
山の上にある、火の用心の巨大文字まで行ってみた!
山梨にある、日本列島のへそに行ってみた!
高岡おとぎの森公園の【ドラえもん広場】に行ってみました。ここでドラえもんの…
謎の石が積まれた広場を探索してみます。広場の端の方に積まれて並んでるけど、…
【喫茶ホラ!あな】を通らないと行くことができない鍾乳洞があるらしく行ってみ…
鍾乳洞を利用した手掘りトンネル『羽山渓』の羽山第2トンネルを車で通ってみま…
多賀SLパークの廃蒸気機関車「D51形」を探索してみました。多賀SLパーク…
鴨ヶ浦海岸にある、海水の屋外プールを泳いでみました。「鴨ヶ浦塩水プール」岩…
日本三大化け猫伝説の一つとされる『お松大権現』に行ってみます!招き猫が約1…
民家に置かれた、恐竜の置物が謎です。なぜこんなところにあるのか?しかもリア…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…