九十九島の隠れた場所に、赤と白の小屋があったのでボートで行ってみました。その小屋がなんと傾いてるという!異様な光景でした・・・。
佐世保湾に浮かぶ昔話の島 一里島にボートで行ってみた!
九十九島の、船でしか行けない神社に行ってみた!
呉の海に浮かぶ 弁天島の弁天神社までボートで行ってみました!島の裏に謎の遺…
那智勝浦の海に浮かぶ『鍋島』の神社を目指してボートで行ってみました!おそら…
島根県松江市のとある場所にある川に浮かぶ陸地に、民家が建ってました。ここに…
福岡県今津湾内にあった宝島へボートで行ってみました!宝島に宝はあるのか?…
西海市の松島を歩いてたら、遠くにドーム型の遺構がありました。ここまで行って…
天草の海を見る「海上マリア像」海側からしか正面を見れないみたいなのでボート…
地図で見つけたんですが「山本てるみ」というのがありました。山小屋とあるけど…
笠戸島にあるハナグリ岬の更に先に、はなぐり岩という岩に空いた穴が空いた場所…
2023.11.27
川の中州にポツンとある『木枯ノ森』に行ってみます。この森には神社があり、川を渡…
地図で見つけた、空地のクレーターの場所に行ってみました。この凹みは一体?場所:…
地図で見つけた、森の中の開けた場所まで行ってみました。ここに道があります。この…
地図で見つけた山の上の三角形の物体まで登山して行ってみました。毘沙門堂砦跡にな…
川を横断しないと辿り着くことができない廃墟発電所跡(笹間渡発電所)に行ってみま…