大分県国東市のとある道を走行してた時に気になる看板が!この看板に書いてある藤原店に行ってみます。スーパーでもなくて、コンビニでもない。じゃぁなんの店なのか?
「あっ危ねー!」という変わった道路の路面標示を発見!!
カラオケ公民館が併設された【カラオケ神社】に行ってみた!
「ゼロ磁場」気場が感じられるスポット【分杭峠】に行ってみます。方位磁石を持…
日本一の大天狗面がある珍スポットに行きます。日本一というだけあってデカい!…
幅なんと60㎝!日本一狭い橋といわれる武庫川の「生瀬水道橋」を渡ってみまし…
「夜逃屋グループ」と書かれた謎のコンテナが海の崖ギリギリにありました。この…
隼ライダーの聖地といわれる「隼駅」に行ってみました!売店はシーズン外という…
地図で見ると屋根に目玉が描かれてる。これを見るには上空からしか見ることがで…
地図見てたら見つけたんですが「この石なんの石きになる石」という表示がありま…
『長福寺』の裏山の入り口に「地球46億年の旅 入口」と書かれた看板がありま…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…