場所は福岡県築上郡吉富町にあります。あの辺通ったらどこかにあると思います!しかし珍しい路面標示ですよね。
民家を崩したら出現した『石仏』の場所に行ってみた!
スーパーでもない、コンビニでもない『藤原店』に行ってみた!
日本一低い自然の山と言われる『弁天山』を登頂してみました!あっという間です…
民家の裏山にある観光客がくる鍾乳洞【郡上鍾乳洞】に入ってみます。家の庭から…
宝達志水町のトトロと仲間たちがあるスポットに行ってみました!なんと!トトロ…
日本一短い川『ぶつぶつ川』をボートで下ってみました!全長13.5メートルで…
マンションに突き刺さる鳥居です。厳島神社というみたいですね!これはTwit…
大王わさび農場の、珍百景「ふたつの川」に行ってみました。水質が違う万水川と…
日本一短い県道がある『安登駅』の周辺を歩いてみました。とても短い県道です!…
湾曲した孤島のような棚田『あらぎ島』この棚田の湾曲部分を歩いてみます。まず…
2023.06.2
斑尾高原スキー場にジャンプ台トイレがあるということで行ってみました。閉鎖されて…
長野県と群馬県の県境にあるカフェに行ってみました。志賀高原スキー場のそばにある…
山奥に存在する星形の謎のオブジェがあるスポットまで行ってみました。この奥に廃墟…
個人宅にあった、未完成の木彫り大仏を尋ねてみました。大仏の顏が特徴的ですね!表…
鳴らない石の鐘があるお寺「称名寺」に行ってみました。「金属回収令」により金属類…