落ちそうで落ちない『ゆるぎ岩』を目指して登山してみた!

落ちそうで落ちない岩がある『ゆるぎ岩』
まで登山して行ってみました。
約5メートルの巨石がわずかな支点で支えられ、
落ちそうで落ちないことから「ゆるぎ岩」
と呼ばれてるようです。
場所・岡山県赤磐市 岩神神社

画像クリックで動画が見れます↑

放置された廃列車のコンテナの内部を探索してみた!

崖にある、2つの穴の内部を覗いてみた!

関連記事

  1. 久々井湾に浮かぶ無人島の『ドラム缶のような物体』…

    久々井湾に浮かぶ、無人島を地図で見てたら、白いドラム缶のような物体が見えま…

  2. 多賀SLパークの廃蒸気機関車「D51形」を探索し…

    多賀SLパークの廃蒸気機関車「D51形」を探索してみました。多賀SLパーク…

  3. 恐竜の形した岩がある淵『恐竜岩の淵』に行ってみた…

    恐竜の形した岩がある淵『恐竜岩の淵』に行ってみます。恐竜の顏が彫られた岩。…

  4. 佐賀のエッフェル塔の、最上部まで登ってみた!

    佐賀県神埼市にある佐賀のエッフェル塔この塔の最上部まで登ってみます!それに…

  5. 全長62メートルの救世慈母大観音像がある、成田山…

    全長62メートルの救世慈母大観音像が特徴的な成田山明王寺に行きました!観音…

  6. 日本最古のミニ鳥居がある 栗嶋神社に行ってみた!…

    日本最古のミニ鳥居がある 栗嶋神社に行ってみました。他の神社でも見た事あり…

  7. 絶対に開かない建物の内部を覗いてみた!「おとぎの…

    正確には開けることが無いであろう建物の内部を見てみました。この建物は中に入…

  8. 糸島の隠れパワースポット!神在神社の【神石】

    福岡県糸島市にある【神石】を目指して行ってみました!あと神在神社にも行って…

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

最近の記事

オリオンのショート動画チャンネル

PAGE TOP