海の岩の上に墓が一基あります。小林と書かれてるようだけどなぜここにあるのだろう?かなり昔からあるようだけど、興味をそそります。場所:福井県福井市居倉町
屋根の上にある小さな城『赤野城』が謎すぎる!
これは珍しい!水路の上に建つ民家
廃村のような雰囲気があるテーマパーク『三日月村』に行ってみました。B級スポ…
宮崎県宮崎市にある【はにわ園】に行ってみました!森の中がはにわだらけ!はに…
大王わさび農場の、珍百景「ふたつの川」に行ってみました。水質が違う万水川と…
山の中にポツンとある謎の城に行ってみました!どうやら廃墟のようです。しかし…
日本最古の昆虫博物館【名和昆虫博物館】に行ってみました。世界各国の昆虫約1…
石垣に囲まれた民家が急斜面に並んでる『石垣の里』を散策してみました!途中集…
地図で見つけた、亀の墓という場所が気になるので行ってみました。亀の墓とはな…
公園に黒電話ならぬ白電話の遊具がありました。かなりインパクトあります!場所…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…