親鸞聖人が念仏を唱えると池底が湧いたとの伝説があり、いまも水が涌き出ております。とても不思議な光景です。場所:長野県長野市戸隠
突然断ち切られた道『旧・鬼石橋』を歩いてみた!
謎の石が積まれた広場が奇妙すぎる・・・。
広場にポツンと緑のシートに包まれた寝仏像。『半田の寝仏像』というみたい。か…
滋賀県にある「巨大飛び出し坊や」があるスポットに行ってみました!この飛び出…
ビルの屋上から、顔を覗かせる大仏が!なぜこんなところから覗いてるのだろう?…
ローソンの駐車場に、動物の絵が描かれてました!しかも大小ある。クマがサッカ…
信号機が大量に積まれたば場所があるということでその場所に行ってみました。信…
宇宙食をイメージした「餃子の自販機」で宇宙餃子を買って食べてみます!宇宙食…
福岡県田川郡にある、道の駅おおとう桜街道には1億円トイレがあるらしく、実際…
佐賀県伊万里市にある「松浦一酒造」ここには、河童の全身ミイラがあります。そ…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…