大村湾に浮かぶ小島に小屋がありました。ここまでボートで行ってみます!
日本三大急潮、針尾瀬戸に浮かぶ「弁天島灯台」にボートで行ってみた!
無人島の一部分が、三角形に開けた場所にボートで行ってみた!
尾鷲の海に浮かぶ、弁財島までボートで行ってみました。大曾根漁港から近い場所…
小、中、大と並んだ倉庫の正体は一体何か近づいてみました。警備が厳重でした。…
平戸の海に浮かぶ黒子島ここに黒子島弁財天があります。その場所までボートで行…
志摩半島の無人島にある、廃墟までボートで行ってみました!ここも行くまではわ…
地図で見つけたんですが、船でしか行けない場所に廃墟小屋が見えます。ここにボ…
断崖に7つの洞窟が並ぶ『七ツ釜』の洞内にボートで入ってみました!7ツ釜は、…
九十九島の船でしか行けない神社にボートで行ってみました!傾いた小屋からのス…
善防池に浮かぶ、小さな島にボートで行ってみました!この島には遺跡があるよう…
2023.06.2
斑尾高原スキー場にジャンプ台トイレがあるということで行ってみました。閉鎖されて…
長野県と群馬県の県境にあるカフェに行ってみました。志賀高原スキー場のそばにある…
山奥に存在する星形の謎のオブジェがあるスポットまで行ってみました。この奥に廃墟…
個人宅にあった、未完成の木彫り大仏を尋ねてみました。大仏の顏が特徴的ですね!表…
鳴らない石の鐘があるお寺「称名寺」に行ってみました。「金属回収令」により金属類…