人形供養で最も有名な神社『淡嶋神社』に行ってみた!

人形供養で一番有名であろう『淡嶋神社』
に行ってみました!種類別に人形が
並んでおります。
場所:和歌山市加太

画像クリックで動画が見れます↑

大阪城ならぬ『小阪城』が民家の屋上にある珍スポット!

和歌山城にある『石段を登ってる、人の姿に見える木の根』

関連記事

  1. 「止まれ」の道路標識が多すぎる道路を歩いてみた!…

    「止まれ」の道路標識が多すぎる道路があるという場所に行ってみました。400…

  2. 臨海浦の海に浮かぶ『円月島』の穴をボートで抜けて…

    臨海浦の海に浮かぶ『円月島』に空いた穴をボートで抜けてみました!円月島は、…

  3. 歯科医が作った手作り大仏『井川大仏』に行ってみた…

    歯科医が作った手作り大仏『井川大仏』に行ってみました。60年間の健康に感謝…

  4. 北島三郎を愛する、カラオケ屋『カラオケさぶ』に行…

    鹿児島県出水市にある『カラオケさぶ』に行ってみました!外観から見て変わった…

  5. 個人が作った小さな神社『こがねもち神社』に行く!…

    林業を営む多田好年さんが造った神社です。神社を造るきっかけは、御神体となっ…

  6. 巨大公園遊具『ガリバー滑り台』で遊んでみた!【鳥…

    鳥羽市民の森公園にある、ガリバー滑り台大きな公園遊具です。ガリバーの遊具は…

  7. 山の中腹にある巨大な目に行ってみた!

    山の中腹にある巨大な目まで行ってみます。山の目という名前が付いてるようです…

  8. 岩山にポツンと乗った【おむすび岩】まで登山して行…

    岩山にポツンと乗る【おむすび岩】まで権現山を登山して行ってみました!岩の上…

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

最近の記事

オリオンのショート動画チャンネル