和歌山城にある『石段を登ってる、人の姿に見える木の根』の場所まで行ってみました!これがそう見えるかは人次第ですね。場所:和歌山県和歌山市
人形供養で最も有名な神社『淡嶋神社』に行ってみた!
熊野那智大社の『日本一大きなおみくじ』をやってみた!
佐賀県唐津市にある「鏡山道祖神」ここの道祖神は、男女の性器が一緒になってお…
田辺湾に浮かぶ、神島の神島明神社目指してボートで行ってみました!島…
御荷鉾山スーパー林道の登山口にある巨大な剣。山岳信仰や過去に周辺地域で疫病…
周南市のとある場所にある魔女の宅急便が描かれた家。いままでで三回ほど塗り替…
みずがき湖のそばにある『霊泉ヨシヤーの湯』ここはゆるキャン△の聖地になって…
福知山城の石垣には「墓石」や「寺社石」が埋め込まれてるらしく、それを確認す…
建物が歪んでるレトロ自販機コーナー『ピーパック安中』に行ってみました。建物…
地図で見つけた、山の上にある廃墟小屋に行ってみました!【中辺路町】答えはも…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…