鳥居があって、道らしきものが祠へと続いてるのだが、線路が邪魔になってる。もちろん線路内に入ることはできない。線路は後からできたのだろうか・・・。場所はちゃんと記憶してません。広島のどこか
『墓の墓地』全国各地の不要となった墓や仏像があるスポット
コンクリート壁の下に空いた、防空壕に潜入してみた!
アダルトなB級スポット『命と性ミュージアム』に行ってみました。性について勉…
広島県呉市大崎下島にあります。正式名称は「日本一のジャングルジム架橋記念公…
ガードレールの外側にガードレールがある。どう考えても意味が無いだろう。撤去…
コンビニは言い過ぎかもしれないけど、スーパーマーケットとされてます。ここで…
建物が歪んでるレトロ自販機コーナー『ピーパック安中』に行ってみました。建物…
熊野那智大社の『日本一大きなおみくじ』をやってみました!ご神体である、那智…
トイレの神様が鎮座する『明徳寺』お寺なのにトイレの神様という。「おさすり …
長野県と群馬県の県境である毛無峠に行ってみました。標高1,823mにあり、…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…