長野県と群馬県の県境である毛無峠に行ってみました。標高1,823mにあり、まさに秘境。未開の地グンマーとして知られ看板が有名だそう。場所:長野と群馬の県境
日本一のモグラ駅『土合駅』を地下深くまで降りてみた!
山奥の秘湯『銅粉の湯』まで沢下りして行ってみた!
広島にある謎の遺構『トンカラリン』トンカラリンといえば、熊本県が有名ですが…
愛媛県と、高知県の県境(境界線)に行ってみました!星ふるヴィレッジTENG…
地図に表示されてる日本中心の標まで行ってみました。かなりの悪路なうえ雨が凄…
奇妙なアパート『サマンサ・マーサ』が珍しいということで横を歩いてみました。…
水路の上に建つ民家があるということで、その場所に行ってみました。こんな場所…
地図で見つけた気になる小屋を目指して行ってみつけた廃堂を探索してみます。森…
富山県の利賀村の山奥にある【利賀瞑想の郷】に行ってみました!パワースポット…
安住院多宝塔に登る道中にある 廃納骨堂の中を探索してみました!納骨堂の廃墟…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…