京都・金蔵寺の奥地にあるお墓の墓場と呼ばれるスポットに行ってみました。全国各地の不要となった墓や仏像などが安置されているようです。
舞鶴湾に浮かぶ 烏島(からすじま)にボートで行ってみた!
線路が邪魔で、行くことができない神社!
年中お祭りな雰囲気が味わえる「いろり山賊」玖珂店に行ってみました。タイトル…
ひまわり畑にポツンとある【どこでもドア】どこでもドア自体は各地にあるばずだ…
茶畑に大きなカニのオブジェが置かれてる。あきらかに不自然、理由を民家の人に…
久美浜湾の湊大橋の下にある、小島の神社までボートで行ってみました!島の名称…
地図を見てたら、落雷神社という名前の変わった神社があったので、行ってみまし…
「止まれ」の道路標識が多すぎる道路があるという場所に行ってみました。400…
大阪城のミニチュア版が、民家の屋上にある珍スポットに行ってみました!その名…
ローソンの駐車場に、動物の絵が描かれてました!しかも大小ある。クマがサッカ…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…