熊野那智大社の『日本一大きなおみくじ』をやってみた!

熊野那智大社の『日本一大きなおみくじ』
をやってみました!ご神体である、那智の滝の
落差にちなんで、作られたそうです。
大きさは、133センチとのこと。

画像クリックで動画が見れます↑

和歌山城にある『石段を登ってる、人の姿に見える木の根』

川と川の合流地点にある『豆島』にボートで行ってみた!

関連記事

  1. 【珍百景】池の中にあるカーブミラーが珍しい!

    奈良市佐紀町の八上池の中にあるカーブミラーが珍しい!池の水位は下がってます…

  2. 長沢池にて、和同開珎の巨大サークルがあった!

    山口県防府市の長沢池にて、銭の形をしたサークルがありました。三ヶ所あって、…

  3. 佐賀県にある交通安全人形には、一体ごとに名前が付…

    佐賀県の道路には、交通安全人形をかなりの確率で見ます。その一体一体に名前が…

  4. 昆虫2万匹で作成された『昆虫千手観音』が凄い!

    昆虫の数が約2万匹で作られた昆虫千手観音。6年の歳月をかけて、生きたまま作…

  5. 草むらにあった謎のスフィンクスの置物

    草むらにあった謎のスフィンクスの置物茅野のスフィンクスともいわれてるみたい…

  6. トイレの中に立つ仏像が珍しい『可睡斎』に行く!

    トイレの中に立つ仏像がある『可睡斎』に行ってみました。日本一の大東司と謳わ…

  7. 福井県小浜市にある「オバマ大統領」とせくみ屋ホテ…

    福井県小浜市にある「オバマ大統領」がある像の場所に行ってみました。小浜市だ…

  8. 15年かけて一人で作り上げた公園!「癒やしの散歩…

    15年かけて一人で作り上げた公園だそうです。かなり広いです。ナニコレ珍百景…

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

最近の記事

オリオンのショート動画チャンネル