プラネタリウムがなんとお城の中にあります。その名も【藤橋城・西美濃プラネタリウム】そのお城の内部を歩いてみます。場所:岐阜県揖斐川町
『ロボット水門』を歩いて通り抜けてみた!
馬専用の押しボタン信号がある場所が珍しい!
飛騨まんが王国から近く場所の、山のふもとに高床式の建物が見えます。この場所…
隼ライダーの聖地といわれる「隼駅」に行ってみました!売店はシーズン外という…
山口県防府市の長沢池にて、銭の形をしたサークルがありました。三ヶ所あって、…
茶畑に大きなカニのオブジェが置かれてる。あきらかに不自然、理由を民家の人に…
岩石山の道中にある不思議な岩『落ちない岩』を目指して登山してみます。綺麗に…
マンションに突き刺さる鳥居です。厳島神社というみたいですね!これはTwit…
道路沿いにあったソニックのオブジェ。何のためにあるのか謎である。状態もいい…
真っ赤なサングラス姿に見える布袋大仏。地域のシンボルの大仏として有名なよう…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…