岡山県倉敷市玉島にある「ドラム缶橋」を渡ってみました!玉島図書館と通町商店街を結ぶ橋で、 川の上に浮かぶ浮橋の浮力となっているのがドラム缶のようです。
マネキンだらけの珍寺「安福寺」 に行ってみた!(広島県府中市)
屋根の上はビクター犬だらけ「倉敷山陽堂アンティークモール」に行ってみた!
群馬のレトロ自販機コーナー『丸美屋 』に行ってみました。ここではほとんどの…
広島県府中市上下町にある「安福寺」に行ってみました!ひょうたんが沢山あって…
長崎龍馬観光駐車場にある、変わり種自販機龍馬をかなり推してて、龍馬グッズ自…
マンガの聖地と言われる『まんが神社』に行ってみました!雰囲気あります!管理…
関ケ原合戦が240体以上の人形で再現された珍スポット【関ケ原ウォーランド】…
姫路城といえば兵庫県ですが、三重県にも姫路城があるのです。ミニチュアですが…
下関にある亀山八幡宮の鳥居の文字に野球ボールが挟まってるという情報を得たの…
建物が歪んでるレトロ自販機コーナー『ピーパック安中』に行ってみました。建物…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…