マンガの聖地と言われる『まんが神社』に行ってみました!雰囲気あります!管理されてないのか、草がボーボーでしたね。場所・高知県中土佐町
杉の木が繋がってる天然の鳥居『桑の川の鳥居杉』に行く!
愛媛県と高知県との県境(境界線)に行ってみた!
京都の住宅地にある「顔の家」と呼ばれる建物。とにかく目立ちます。裏側まで行…
大量のカーブミラーがある珍しいスポットに行ってみました!こんなにも沢山なん…
大通り沿いに鳥居が立つ塩井神社の本殿は橋のない川の向こうにあり、川を横断し…
道路脇に農村ステーションという看板があったので寄ってみました!みかんの無人…
長崎龍馬観光駐車場にある、変わり種自販機龍馬をかなり推してて、龍馬グッズ自…
四国中央市にある 新宮ダムの湖底のマチュピチュに行って探索しました!ドロー…
正確には墓地ですが、屋根が沢山あり小屋が密集してるように見えます。そこをド…
兵庫県加東市の、東条川に浮かぶ日本列島。この日本列島に上陸してみました!ま…
2025.01.9
山の上に火の用心という文字が見える。岩に書かれてるようでかなり大きい。その場所…
山の上にある赤い提灯が気になる・・・。この提灯はなんだろう?その場所に行ってみ…
山の中腹にある巨大な目まで行ってみます。山の目という名前が付いてるようです。場…
山の中腹にある巨大ラブレターまで行ってみます。名前が付いてるようで「緑のラブレ…
胸から上だけの珍しい大仏が福泉寺にあるということで行ってみました。かなりインパ…