伝説がある底なし沼「地獄の釜」に行ってみました。昔馬が一頭沈んだ伝説があるそう。場所:長野県松本市
本州の中心にある「本州のへそ」に行ってみた!
山奥に存在する、星形の謎のオブジェ
バスが落ちそうな駐車場がある湯田中駅の横のバス置き場に行ってみました。大型…
畑にポツンとある「だんご石」に行ってみます。ある日突然、千曲川のそばの畑の…
都井岬の御崎神社に行ったんですが、そこから崖の方を見ると祠がありました。そ…
草むらにあった謎のスフィンクスの置物茅野のスフィンクスともいわれてるみたい…
雰囲気ある池に小島がありました。その小島まで手漕ぎボートで行ってみます。陸…
地図で見つけた色違いの屋根がある物体まで行ってみます。二色の屋根のようなの…
山の中腹にある巨大ラブレターまで行ってみます。名前が付いてるようで「緑のラ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうな…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…