福岡県篠栗町にある南蔵院に行ってきました。ここに横たわる巨大な横たわる大仏は世界一の大きさらしいです。住職が宝くじ1億3千万当てて造ったとか!
北九州と、下関の境にある島【馬島】ボートで渡り島探索してみた!
全長62メートルの救世慈母大観音像がある、成田山明王寺に行ってみた!
猫だらけの珍しい博物館『ねこの博物館』ネコ科の動物をテーマにした博物館で、…
佐賀県神埼市にある佐賀のエッフェル塔この塔の最上部まで登ってみます!それに…
京都にある不思議トンネル『ねじりマンポ』特徴はトンネル壁が螺旋状にねじれて…
山口県防府市の長沢池にて、銭の形をしたサークルがありました。三ヶ所あって、…
千体のキツネが鎮座する霊狐塚がある豊川稲荷に行ってみます。パワースポットの…
獣の頭蓋骨だらけの洞窟『白鹿権現』猟師が仕留めた獲物の頭蓋をここに奉納し豊…
達磨だらけのだるま寺(法輪寺)に行ってみました。マジで達磨だらけです。場所…
広島県呉市大崎下島にあります。正式名称は「日本一のジャングルジム架橋記念公…
2025.01.9
山の上に火の用心という文字が見える。岩に書かれてるようでかなり大きい。その場所…
山の上にある赤い提灯が気になる・・・。この提灯はなんだろう?その場所に行ってみ…
山の中腹にある巨大な目まで行ってみます。山の目という名前が付いてるようです。場…
山の中腹にある巨大ラブレターまで行ってみます。名前が付いてるようで「緑のラブレ…
胸から上だけの珍しい大仏が福泉寺にあるということで行ってみました。かなりインパ…