福岡県篠栗町にある南蔵院に行ってきました。ここに横たわる巨大な横たわる大仏は世界一の大きさらしいです。住職が宝くじ1億3千万当てて造ったとか!
北九州と、下関の境にある島【馬島】ボートで渡り島探索してみた!
全長62メートルの救世慈母大観音像がある、成田山明王寺に行ってみた!
隼ライダーの聖地といわれる「隼駅」に行ってみました!売店はシーズン外という…
海の岩の上に墓が一基あります。小林と書かれてるようだけどなぜここにあるのだ…
山の上にある「USA」の文字が気になったので、その場所まで行ってみます。遠…
福岡県宮若市にある力丸ダムの山中に謎の建造物があります。その場所まで崖をよ…
三重県尾鷲市にある須賀利町の漁村では家の軒先に手形が貼ってあります。貼って…
ロマンシングサガと、佐賀県がコラボしたロマンシング佐賀のマンホールを全て巡…
山の上にある「立ち達磨」を目指してその場所まで行ってみました!この達磨はど…
広島県呉市大崎下島にあります。正式名称は「日本一のジャングルジム架橋記念公…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…