佐賀県佐賀市にある「落書き堂」と呼ばれるお堂まで500メートルを登山して行ってみました!正式名称は乙文殊宮です。
河童の全身ミイラが見れる「松浦一酒造」に行ってみた!
海遊ふれあいパークにある「ムツゴロウトイレ」に行ってみた!
恋人の聖地と言われる『御立岬シンボルタワー』に行ってみました!なんと、鍵が…
岩の頂上に立つ『天空の鳥居』まで登って行ってみました!鳥居からの眺めは、か…
交差点の看板の上に偽のパトカーが置かれてます。このパトカー夜になったら、ラ…
山口県防府市の長沢池にて、銭の形をしたサークルがありました。三ヶ所あって、…
公衆電話ボックスを見つけたんですが、中の電話機が珍しいタイプでした。電話ボ…
「来ればわかる」と書かれた謎の看板が至る所にありました。この看板の先には何…
断崖に7つの洞窟が並ぶ『七ツ釜』の洞内にボートで入ってみました!7ツ釜は、…
住宅街に突如出現する謎のピラミッド【頭塔】奈良のピラミッドとも呼ばれてるよ…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…