福山雅治の桜坂の曲の元になった、松島の「桜坂」を歩いてみた!

長崎県西海市にある松島に「桜坂」
という場所があります。
地元民曰く、福山雅治の桜坂の曲の
元になった場所らしいです!

画像クリックで動画が見れます↑

原爆で半分吹き飛んだ「一本柱鳥居と、山王神社」に行ってみた!

西海市崎戸町の、魚の形をしたお魚バス停を巡ってみた!【全四種類】

関連記事

  1. 「ひさしぶり柴田」という謎スポットに行ってみた!…

    Googleマップで見つけた「ひさしぶり柴田」という場所に行ってみたら謎す…

  2. 日本一大きな「越前大仏」「五重塔」がある清大寺に…

    日本一大きな大仏「越前大仏」と「五重塔」がある大師山清大寺に行ってみました…

  3. 古い鳥居と、新しい鳥居が混ざった千本鳥居

    手前は古い鳥居が並んでて、奥に新しい鳥居が並んでる珍しい千本鳥居です。鳥居…

  4. 山の中にある「チーター岩」まで山歩きで行ってみた…

    山の中にある「チーター岩」という岩が気になったので山歩きで行ってみました。…

  5. ドラムが連なる「ドラム缶橋」を渡ってみた!(倉敷…

    岡山県倉敷市玉島にある「ドラム缶橋」を渡ってみました!玉島図書館と通町商店…

  6. 山の上にポツンとある 人が住んでる「お城」に行っ…

    山の上にあるお城に行ってみました!一般宅なようで、人が住んでるようです。小…

  7. 岩屋山の山頂にそびえる観音像『岩屋観音像』に登頂…

    岩屋山の山頂にある観音像『岩屋観音像』まで登ってみました。遠くから見て観音…

  8. 「陸地と距離が近すぎる島」に渡って島探索してみた…

    陸地と距離が近すぎる島がありました。その島に渡って島探索してみます!琴海中…

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

最近の記事

オリオンのショート動画チャンネル