長崎県西海市にある松島に「桜坂」という場所があります。地元民曰く、福山雅治の桜坂の曲の元になった場所らしいです!
原爆で半分吹き飛んだ「一本柱鳥居と、山王神社」に行ってみた!
西海市崎戸町の、魚の形をしたお魚バス停を巡ってみた!【全四種類】
長崎県雲仙市にある「牧場の里 あづま」ここには万里の長城のミニチュアがあり…
三重県尾鷲市にある須賀利町の漁村では家の軒先に手形が貼ってあります。貼って…
淡路島のうずの丘 大鳴門橋記念館にある「たまねぎキャッチャー」大量の玉ねぎ…
鹿児島県出水市にある『カラオケさぶ』に行ってみました!外観から見て変わった…
日本最古のミニ鳥居がある 栗嶋神社に行ってみました。他の神社でも見た事あり…
宮崎県西諸県郡高原町にある『高原町のトトロ』に行ってみました!70歳になる…
讃岐うどんの神様を祀る「さぬきうどん神社」に行ってみました!マルキン大野原…
謎の隧道遺構『トンカラリン』の内部を通って抜けてみました!途中狭くなって怖…
2023.03.27
富山県の利賀村の山奥にある【利賀瞑想の郷】に行ってみました!パワースポットにも…
富山湾の水中埋没林が見れる【魚津埋没林博物館】に行ってみました。異世界に来たよ…
高岡おとぎの森公園の【ドラえもん広場】に行ってみました。ここでドラえもんの主要…
富山湾に浮かぶ『唐島』にボートで行ってみました。ここには神社と灯台があります!…
北陸最強の心霊スポットといわれる「T野鉱泉」を探索してみました!ここT野鉱泉は…