長崎県西海市にある松島に「桜坂」という場所があります。地元民曰く、福山雅治の桜坂の曲の元になった場所らしいです!
原爆で半分吹き飛んだ「一本柱鳥居と、山王神社」に行ってみた!
西海市崎戸町の、魚の形をしたお魚バス停を巡ってみた!【全四種類】
Googleマップで見つけた「ひさしぶり柴田」という場所に行ってみたら謎す…
日本一大きな大仏「越前大仏」と「五重塔」がある大師山清大寺に行ってみました…
手前は古い鳥居が並んでて、奥に新しい鳥居が並んでる珍しい千本鳥居です。鳥居…
山の中にある「チーター岩」という岩が気になったので山歩きで行ってみました。…
岡山県倉敷市玉島にある「ドラム缶橋」を渡ってみました!玉島図書館と通町商店…
山の上にあるお城に行ってみました!一般宅なようで、人が住んでるようです。小…
岩屋山の山頂にある観音像『岩屋観音像』まで登ってみました。遠くから見て観音…
陸地と距離が近すぎる島がありました。その島に渡って島探索してみます!琴海中…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…