Googleマップで見つけた「ひさしぶり柴田」という場所に行ってみたら謎すぎました。覗き穴を覗くと意外でした・・・。場所:大阪府大阪市中央区
ベルリンの壁が「統国寺」の境内の片隅にそびえる!
Googleマップで見つけた「いとうさん家」に行ってみた!
広島にある謎の遺構『トンカラリン』トンカラリンといえば、熊本県が有名ですが…
地図に表示されてる日本中心のゼロポイントまで歩いて行ってみました。北緯36…
偽のパトカーと、偽の交番がある場所があったので、撮ってみました!ぱっと見そ…
門をくぐり抜けるとお経が流れだします。門を通って本堂より先へ行ってみます。…
トイレの神様が鎮座する『明徳寺』お寺なのにトイレの神様という。「おさすり …
広島県呉市大崎下島にあります。正式名称は「日本一のジャングルジム架橋記念公…
山中の道沿いで、珍しいゲームボーイポストを見つけました!探してようやくあっ…
広島県府中市上下町にある「安福寺」に行ってみました!ひょうたんが沢山あって…
2025.02.3
建物から覗くフランケンシュタインの顔がある場所に行ってみました。以前はお化け屋…
日本一の一本足かかし「かかまる」がある三島神社公園に行ってみます。遠くからでも…
昆虫の数が約2万匹で作られた昆虫千手観音。6年の歳月をかけて、生きたまま作成と…
ステンレス製のわらじに願い事を書いて絵馬のように奉納する神社『子ノ権現神社』に…
「止まれ」の道路標識が多すぎる道路があるという場所に行ってみました。400mほ…