長崎県平戸市にある、本土と繋がった道の最西端に行き、そこから隣の島まで歩いて渡ってみました!
日本最西端の漁港にある 二つの島を探索してみた!(沖ノ島、オイトク島)
一本道で繋がった、沖ノ島の神社まで行ってみた!
長崎県雲仙市にある温泉山一乗院このお寺に伝わる河童の手のミイラをお坊さんに…
大村湾の海の岬に、小屋のような物体が見えたのでボートで行ってみました!…
大村湾の沖合の磯に、白い物体がありました。ここまでボートで行ってみます!…
九十九島の海岸に、崩れかけた小屋があったのでボートで行ってみました!廃墟小…
佐世保湾に浮かぶ昔話の島『一里島』にボートで行ってみました!九十九島になっ…
地図で見つけた、巨大なコンクリート遺構に行ってみました!最後にドローン空撮…
長崎県瀬戸町にある昭和小学校跡。森の奥深くにある廃校です。その廃校に行って…
西海市から松島港まで行き、そこにあるらくだ島に行ってみました!らくだの形を…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…