福岡県中間市にある『屋根のない博物館』に行ってみました。ここはなんと無料で世界の石像が巡れます。無料で見れるのはありがたい!
山の上にポツンとある 人が住んでる「お城」に行ってみた!
カエルの置物だらけ! カエル寺(如意輪寺)に行ってみた!
地図見てたら見つけたんですが「この石なんの石きになる石」という表示がありま…
田んぼの真ん中にアートのような木がありました。とても不思議な光景です・・・…
地図を見てたら、落雷神社という名前の変わった神社があったので、行ってみまし…
隼ライダーの聖地といわれる「隼駅」に行ってみました!売店はシーズン外という…
佐賀県唐津市にある「鏡山道祖神」ここの道祖神は、男女の性器が一緒になってお…
猿倉山頂上にある、城の形した展望台【風の城】に行ってみました。猿倉山森林公…
なんと!巨木が屋根の軒を貫いてます。軒自体は狭いけど、その間を上手く突き破…
ローソンの駐車場に、動物の絵が描かれてました!しかも大小ある。クマがサッカ…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…