「この石なんの石きになる石」という珍スポットに行く!

地図見てたら見つけたんですが
「この石なんの石きになる石」という
表示がありました。その場所まで大桑城
登山して目指してみます!
場所:岐阜県山県市

画像クリックで動画が見れます↑

まるで聖剣伝説!滝の裏側に入れる砂防ダムに潜入!

見て、触れる!大理石のショールーム!【関ケ原石材】

関連記事

  1. 山のふもとにある、謎の高床式建物まで行ってみた!…

    飛騨まんが王国から近く場所の、山のふもとに高床式の建物が見えます。この場所…

  2. 人形供養で最も有名な神社『淡嶋神社』に行ってみた…

    人形供養で一番有名であろう『淡嶋神社』に行ってみました!種類別に人形が並ん…

  3. グーグルマップで見つけた 森の中の四角い空き地に…

    森の中に四角い空き地があるみたいなので、現地に行って確かめてきます。ここは…

  4. 地図上の森に存在する ぽっかり空いた穴に行ってみ…

    地図上にあった ぽっかり空いた穴に行ってみました。ここには一体なにがあるの…

  5. 伊賀忍者ゆかりの神社『忍者神社』で忍者の参拝して…

    三重県伊賀市にある『忍者神社』伊賀忍者ゆかりの地とされてるようです。その神…

  6. 公衆電話ボックスの中に珍しいタイプの電話機が置か…

    公衆電話ボックスを見つけたんですが、中の電話機が珍しいタイプでした。電話ボ…

  7. 小山の頂上に「やぐら」がポツンと立ってる場所に行…

    小山の上にやぐらが立ってる場所がありました。ここに行ってみます!このやぐら…

  8. グーグルマップで発見 謎の『石原31の文字』正体…

    グーグルマップで発見した、石原31の文字この正体を確かめます。民家の隣の空…

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

最近の記事

オリオンのショート動画チャンネル