「ゼロ磁場」気場が感じられるスポット【分杭峠】に行ってみます。方位磁石を持っていくとどうなるか検証してみます。訪問した時は天候が悪く人も少なかった。場所:長野県伊那市
日本で海岸線から一番遠い地点に行ってみた!
河原に1本だけポツンと立つ木まで到達してみた!
歯科医が作った手作り大仏『井川大仏』に行ってみました。60年間の健康に感謝…
お寺の後ろにある高速道路の柱に浮き出た大きな木の模様。相当大きな木だが、一…
真っ赤なサングラス姿に見える布袋大仏。地域のシンボルの大仏として有名なよう…
廃墟感があるコインスナックに行ってみました。自販機の種類が少なく非稼働もあ…
民家を崩したら出現したといわれる「石仏」の場所まで行ってみました!民家を解…
丸井伊藤商店の味噌蔵中に「貧乏神神社」があります。参拝したら貧乏になるよう…
ENEOSのガソリンスタンドに、黄色い車が置いてありました。看板カーのよう…
島根県益田市匹見町にある「匹見ミステリーハウス」に行ってきました。ここは珍…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…