-
【喫茶ホラ!あな】を通らないと行くことができない鍾乳洞があるらしく行ってみました。鍾乳洞の正式名称…
-
江戸時代に治水のために手掘りで作られたトンネルで、琵琶湖へ抜けることができます。長さは250mの放…
-
長くて急でしかも狭い階段を上り下りしてみます。頂上からは見晴らしが素晴らしいです。三井山の登山口に…
-
宇宙食をイメージした「餃子の自販機」で宇宙餃子を買って食べてみます!宇宙食は鹿児島で食べた以来です…
-
なんと!馬専用の押しボタン信号があります。近くには笠松競馬場があり、その馬を輸送するために馬に乗っ…
-
プラネタリウムがなんとお城の中にあります。その名も【藤橋城・西美濃プラネタリウム】そのお城の内部を…
-
ロボットの形をした水門、ロボット水門を歩いて通り抜けてみます。珍しい変わった水門ですよね!場所:岐…
-
乙姫公園の池に浮かぶ『巨大乙姫像』にボートで行ってみました。浦島太郎よりも乙姫のほうが巨大というの…
-
浦島太郎像や馬の像や竜の像が境内にある少し奇妙な神社『稲荷神社』に行ってみました。神社のそばにある…
-
山の上にある天空の茶畑。ペルーの景観に似た絶景スポットがあることから岐阜のマチュピチュと呼ばれてる…