探検

  1. 荒子沼に浮かぶ祠までボートで行ってみた!

    荒子沼に浮かぶ祠までボートで行ってみます。ちょうど水位が上昇して小島が沈んでます。場所:群馬県前橋…

  2. 山奥の秘湯『銅粉の湯』まで沢下りして行ってみた!

    山奥の秘湯『銅粉の湯』まで行ってみました。総硫黄含有量日本一を誇る万座温泉が近くにあり、整備されて…

  3. 未開の地・グンマー帝国の国境『毛無峠』を歩いてみた!

    長野県と群馬県の県境である毛無峠に行ってみました。標高1,823mにあり、まさに秘境。未開の地グン…

  4. 人型が階段の手摺にある異様な光景『藤瀧不動尊』

    階段の手摺に人型が大量に吊るしてあります。身体のパーツが吊るしてあり、赤にまで塗られており、異様な…

  5. 廃村のようなテーマパーク『三日月村』に行ってみた!

    廃村のような雰囲気があるテーマパーク『三日月村』に行ってみました。B級スポット感がとてもありますね…

  6. 古墳の中に畑が広がる『浅間山古墳』を歩いてみた!

    古墳の中に畑が広がる『浅間山古墳』かなりの面積が耕作地になっております。国指定文化財だけど、個人所…

  7. 「世にもふしぎの木」という珍スポットに行ってみた!

    地図で見つけた「世にもふしぎの木」という場所に行ってみます。どの木かわかりずらい・・・。画…

  8. 断崖絶壁に彫られた顔の巨大磨崖仏『長厳寺』

    長厳寺の裏山にある巨大摩崖仏。昭和60年に完成、高さ10メートル・幅8メートル・奥行き2メートルの…

  9. 呉服商が作った人力大洞窟『洞窟観音』に潜入!

    新潟柏崎出身の呉服商山田徳蔵によって50年の歳月をかけて作られた人口の洞窟。坑道は400mにもおよ…

  10. 最強に恐ろしい階段を上り下りしてみた!

    最強に恐ろしい階段があるということで、その場所に行き、階段を上り下りしてみました。幅が狭く斜めにな…

さらに記事を表示する