鳴らない石の鐘があるお寺「称名寺」に行ってみた!

鳴らない石の鐘があるお寺「称名寺」に
行ってみました。「金属回収令」により
金属類が根こそぎ回収された戦中の
「代替梵鐘」として石を鐘のかわりに
吊るしたのだそう。
場所:長野県信濃町

画像クリックで動画が見れます↑

狭い裏口があるセブンイレブンを抜けてみた!

個人宅にある、未完成の木彫り大仏を尋ねる!

関連記事

  1. 三重県伊勢市の『ミニチュア姫路城』がある家に行っ…

    姫路城といえば兵庫県ですが、三重県にも姫路城があるのです。ミニチュアですが…

  2. 見て、触れる!大理石のショールーム!【関ケ原石材…

    見て、触ることができる関ケ原石材の大理石ショールームに行ってみました!なか…

  3. 春日井市にある『鬼ヶ島公園』を散策してみた!

    春日井市にある『鬼ヶ島公園』を散策してみます。この公園の特徴は赤鬼青鬼です…

  4. 日本一狭い橋といわれる「生瀬水道橋」を渡ってみた…

    幅なんと60㎝!日本一狭い橋といわれる武庫川の「生瀬水道橋」を渡ってみまし…

  5. 日本自動車博物館にある『世界のトイレ』を巡ってみ…

    日本自動車博物館にある『世界のトイレ』を3階から1階まで巡ってみました!こ…

  6. 水に浮かぶ巨石のご神体『石の宝殿』がある生石神社…

    石の宝殿と呼ばれる巨大な石造物を神体としてる生石神社に行ってみました!巨石…

  7. 超レアな、猫の道路標識「ペル猫注意」を発見!

    日本でたったの二枚しかないそうです!動物注意と書いてますが、正式名称はペル…

  8. 顔と胴体が逆になってるドラえもんを発見!!

    最初は顔がないと思ったんですけどね。実は違ったっていうwこんなドラえもんみ…

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

最近の記事

オリオンのショート動画チャンネル