昔話の像が並ぶ・おとぎの国【加賀市中央公園】に行ってみました!ネットで調べたのときより新しくなっておりました。前の時が見たかったかな!場所・石川県加賀市
巨岩に潰されそうな神社【大矢谷白山神社】の迫力が凄い!
絶対に開かない建物の内部を覗いてみた!「おとぎの国」
湖周わずか100mの湖という名前がついた『須津湖』に行ってみました。見た感…
阿蘇の山奥にある「赤鬼青鬼の門」を抜けた先に「清水滝」があります。その清水…
河原を見てたらポツンと1本だけ木が立ってる。1本だけあるから特に目立つ!こ…
岩崖の上に祠があると思ったんですが、違いました。まさかのカラオケ小屋という…
広島にある謎の遺構『トンカラリン』トンカラリンといえば、熊本県が有名ですが…
志布志市志布志町志布志にある志布志市役所本庁・志布志支所に行きます。これだ…
三重県伊賀市にある【手力神社】この神社には紐が大量にある鳴らしずらい鈴があ…
公衆電話ボックスを見つけたんですが、中の電話機が珍しいタイプでした。電話ボ…
2025.01.9
山の上に火の用心という文字が見える。岩に書かれてるようでかなり大きい。その場所…
山の上にある赤い提灯が気になる・・・。この提灯はなんだろう?その場所に行ってみ…
山の中腹にある巨大な目まで行ってみます。山の目という名前が付いてるようです。場…
山の中腹にある巨大ラブレターまで行ってみます。名前が付いてるようで「緑のラブレ…
胸から上だけの珍しい大仏が福泉寺にあるということで行ってみました。かなりインパ…