地図で見つけたシリーズ、森の中にある正方形の開けた場所の白い物体を目指して行ってみました!この物体はなんなのか?場所:石川県金沢市
墓地の一か所だけが白くなってる場所に行ってみた!
巨大な円形の、突起が付いた建物を探索してみた!
台形の形をした森を見つけたので、その森を探索してみます!端から端まで行きま…
蛭子社という神社の裏山を抜けていくとその建物があるようです。その場所に行っ…
地図で見つけたんですが、エホバの証人の敷地内に白い三つのサークルがありまし…
地図で見つけたんですが、墓地みたいな場所がありました。そこがどうなってるか…
今回は、山の山頂にあった長方形の建物に行ってみました!地図上ではテニスコー…
A峰湖に浮かぶ「宝来島」に気になる物体があったのでボートでその島に上陸して…
日本最古の漁法といわれる『ボラ待ちやぐら』このやぐらは、二段目と頂上があり…
島根県松江市のとある場所にある川に浮かぶ陸地に、民家が建ってました。ここに…
2023.09.2
土砂の中から出てきた奇跡の石がある槻木四所神社に行ってみました。神社の境内に自…
ENEOSガソリンスタンドにあるアソコの形した石があるということで、現地に行っ…
建物の上にある般若の面、一見すると不気味すぎる・・・。なぜこんなところにあるの…
田川病院の屋上に謎のカーブミラー。外に向いてるけど何のためにあるのだろう?さす…
下向きのカーブミラーがありました。橋の真ん中に高々と立ってます。どういう時に使…