3年がかりで製作された割り箸の橋で、長さ2m、幅75㎝のたぶん日本一の橋らしい。全てが割り箸でできた橋も珍しいですよね。場所:富山県砺波市
富山の伝説のコンビニ【立山サンダーバード】に行ってみた!
ひまわり畑にポツンとある【どこでもドア】に行ってみた!
高知県いの町にある、段ボールアートがあるお店「岡林商店」に行ってみました!…
地図に表示されてる日本中心のゼロポイントまで歩いて行ってみました。北緯36…
珍しい、折り紙の自販機がありました!この自販機で買ってみます。場所:愛媛県…
鬼だらけの奇妙な博物館【日本の鬼の交流博物館】に行ってみました。大江町は鬼…
奈良市佐紀町の八上池の中にあるカーブミラーが珍しい!池の水位は下がってます…
広島県廿日市市のファミマがある近くに宇宙戦艦ヤマトのオブジェがありました。…
畑にポツンとある「だんご石」に行ってみます。ある日突然、千曲川のそばの畑の…
山の上に火の用心という文字が見える。岩に書かれてるようでかなり大きい。その…
2025.01.9
山の上に火の用心という文字が見える。岩に書かれてるようでかなり大きい。その場所…
山の上にある赤い提灯が気になる・・・。この提灯はなんだろう?その場所に行ってみ…
山の中腹にある巨大な目まで行ってみます。山の目という名前が付いてるようです。場…
山の中腹にある巨大ラブレターまで行ってみます。名前が付いてるようで「緑のラブレ…
胸から上だけの珍しい大仏が福泉寺にあるということで行ってみました。かなりインパ…