割りばしで完成した橋【日本箸】を渡ってみた!

3年がかりで製作された割り箸の橋で、
長さ2m、幅75㎝のたぶん日本一の橋らしい。
全てが割り箸でできた橋も珍しいですよね。
場所:富山県砺波市

画像クリックで動画が見れます↑

富山の伝説のコンビニ【立山サンダーバード】に行ってみた!

ひまわり畑にポツンとある【どこでもドア】に行ってみた!

関連記事

  1. 愛を誓う大量のカギが鎖にかかった『御立岬公園シン…

    恋人の聖地と言われる『御立岬シンボルタワー』に行ってみました!なんと、鍵が…

  2. 川を横断しないと行けない神社『塩井神社』に行く!…

    大通り沿いに鳥居が立つ塩井神社の本殿は橋のない川の向こうにあり、川を横断し…

  3. 松山空港にある、蛇口から出るみかんジュースを飲ん…

    松山市の松山空港にある、蛇口から出るみかんジュースを飲んでみました!元々は…

  4. 地図で見つけた『隠された図書館』に行ってみた!

    地図を見てたら、隠された図書館という名前の場所があったので、行ってみました…

  5. 学校を建てるために禁酒した集落「河合谷村・禁酒の…

    学校を建てるために禁酒した集落があります。その集落は「河合谷村」で禁酒の碑…

  6. 国東半島の山に存在する、アントニーゴームリ―像に…

    国東半島の山に存在するといわれる、アントニーゴームリー像まで行ってみます。…

  7. 用水路の下に沈められたお地蔵さんがある『浄恩寺』…

    用水路の下に沈められたお地蔵さんがある『浄恩寺』に行ってみました。どこにあ…

  8. 日本初の鉄筋コンクリート大仏『聚楽園大仏』に行く…

    日本初の鉄筋コンクリート大仏『聚楽園大仏』がある聚楽園公園に行ってみました…

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

最近の記事

オリオンのショート動画チャンネル