個人宅にあった、未完成の木彫り大仏を尋ねてみました。大仏の顏が特徴的ですね!表へまわると別の仏像もあります。場所:長野県長野市
鳴らない石の鐘があるお寺「称名寺」に行ってみた!
山奥に存在する、星形の謎のオブジェ
「止まれ」の道路標識が多すぎる道路があるという場所に行ってみました。400…
大王わさび農場の、珍百景「ふたつの川」に行ってみました。水質が違う万水川と…
歯科医が作った手作り大仏『井川大仏』に行ってみました。60年間の健康に感謝…
鹿児島県出水市にある『カラオケさぶ』に行ってみました!外観から見て変わった…
林業を営む多田好年さんが造った神社です。神社を造るきっかけは、御神体となっ…
奈良県大和郡山市は金魚の街として知られており、自販機の中に金魚が入った光景…
山の中腹にある巨大な目まで行ってみます。山の目という名前が付いてるようです…
山の斜面に大量の石像がある珍スポットに行ってみます。なんと石像の数800体…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…