鳴らない石の鐘があるお寺「称名寺」に行ってみました。「金属回収令」により金属類が根こそぎ回収された戦中の「代替梵鐘」として石を鐘のかわりに吊るしたのだそう。場所:長野県信濃町
狭い裏口があるセブンイレブンを抜けてみた!
個人宅にある、未完成の木彫り大仏を尋ねる!
鹿児島県の桜島にある【黒神埋没鳥居】この鳥居は火山灰で埋まってます。火山灰…
湾曲した孤島のような棚田『あらぎ島』この棚田の湾曲部分を歩いてみます。まず…
宮崎県にある「クレープ自販機」でクレープを買ってみました!珍しいよね場所:…
島根県益田市匹見町にある元祖巨大迷路「ランズボローメイズ」に行ってみました…
島根県益田市匹見町にある「匹見ミステリーハウス」に行ってきました。ここは珍…
カバンストリートにある「カバンの自販機」でカバンを買ってみました!右側が「…
広島県廿日市市のファミマがある近くに宇宙戦艦ヤマトのオブジェがありました。…
選鉱場跡地がテーマパークとなった「地底王国美川ムーバレー」を冒険します。元…
2023.09.2
土砂の中から出てきた奇跡の石がある槻木四所神社に行ってみました。神社の境内に自…
ENEOSガソリンスタンドにあるアソコの形した石があるということで、現地に行っ…
建物の上にある般若の面、一見すると不気味すぎる・・・。なぜこんなところにあるの…
田川病院の屋上に謎のカーブミラー。外に向いてるけど何のためにあるのだろう?さす…
下向きのカーブミラーがありました。橋の真ん中に高々と立ってます。どういう時に使…