変な姿をした不思議な石仏『万治の石仏』

変わった形をした不思議な石仏
『万治の石仏』の場所に行ってみました。
有名な伝説があって、諏訪大社下社に石の
大鳥居を造る時、この石を材料にしようと
ノミを入れたところ傷口から血が流れ
出したので、石工達は恐れをなし仕事を
やめたという話。
場所:長野県下諏訪町

画像クリックで動画が見れます↑

空に浮かぶ茶室「空飛ぶ泥舟」が不思議すぎる

参拝したら貧乏になる「貧乏神神社」に行ってみた!

関連記事

  1. 無数の仏像と洞窟探検ができる『風天洞』に潜入する…

    境内は仏像だらけになっており、洞窟探検ができる風天洞があります。岩と岩の間…

  2. 看板も何も無い、地味すぎる食堂跡・・・。

    東大寺から少し離れた場所にある食堂跡。看板も何も無いので、一見すると何かわ…

  3. 香川県の珍スポット「三流コーヒー自販機」でドリン…

    香川県善通寺市にある「三流コーヒー自販機」ここで気になるドリンクを買ってみ…

  4. あのサクラダファミリア!?「桜田ファミリア」

    名古屋市桜田町にある桜田ファミリアという建物が気になったので近づいてみまし…

  5. 男女の性器が一緒になったハイブリッドな道祖神「鏡…

    佐賀県唐津市にある「鏡山道祖神」ここの道祖神は、男女の性器が一緒になってお…

  6. 日本最古エレベーターと、レトロな部屋を探索してみ…

    日本最古エレベーターがあるといわれる「北京料理 東華菜館」ここのエレベータ…

  7. 雰囲気ある池の小島までボートで行ってみた!

    雰囲気ある池に小島がありました。その小島まで手漕ぎボートで行ってみます。陸…

  8. 空地にポツンとある、青い自由の女神像が謎すぎる!…

    糸島市と福岡市の間にある日向峠に、青い自由の女神像があります。しかしなぜこ…

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

最近の記事

オリオンのショート動画チャンネル