全国に2社しかない羊太夫を祀った神社『羊神社』に行ってみました。なんと狛犬の代わりに羊という・・・。場所:群馬県安中市
建物が歪んでるレトロ自販機コーナー『ピーパック安中』
珍しいゴルフの観音様がある『全性寺』に行ってみた!
日本でたったの二枚しかないそうです!動物注意と書いてますが、正式名称はペル…
交通ルールが学べる、ちびっこ交通公園に行ってみました!名前が良いですよね。…
岡山県津山市にあるアルネ津山にてスパイラルエスカレーターを登り降りしました…
高速道路のPA愛知・刈谷ハイウェイオアシスにある豪華なトイレ『デラックスト…
大分県宇佐市にある宇佐のマチュピチュに行ってみました!あのマチュピチュに似…
真ん中に穴が開いた構造の、謎のマンション『サンライフ光都』が珍しいというこ…
淡路島のうずの丘 大鳴門橋記念館にある「たまねぎキャッチャー」大量の玉ねぎ…
周南市のとある場所にある魔女の宅急便が描かれた家。いままでで三回ほど塗り替…
2025.02.3
建物から覗くフランケンシュタインの顔がある場所に行ってみました。以前はお化け屋…
日本一の一本足かかし「かかまる」がある三島神社公園に行ってみます。遠くからでも…
昆虫の数が約2万匹で作られた昆虫千手観音。6年の歳月をかけて、生きたまま作成と…
ステンレス製のわらじに願い事を書いて絵馬のように奉納する神社『子ノ権現神社』に…
「止まれ」の道路標識が多すぎる道路があるという場所に行ってみました。400mほ…