親鸞の生涯をテーマにした『五色園』に行ってみました。広大な敷地内に約100体のコンクリート像が点在してます。とにかく広大で歩くのに時間がかかりました。場所:愛知県日進市
桃太郎誕生の地にある『桃太郎神社』に行ってみた!
ブルーシートに包まれた屋根の中を覗き込んでみた!
「砂浜をドライブ」ができる日本全国でも珍しい砂浜道路を車で走行してみました…
駐車場の枠にはなってるものの、井戸ポンプあって駐車することができません。一…
長崎龍馬観光駐車場にある、変わり種自販機龍馬をかなり推してて、龍馬グッズ自…
建物の屋根から突き抜ける木があるということで、その場所まで行ってみました!…
大量のカーブミラーがある珍しいスポットに行ってみました!こんなにも沢山なん…
千曲川を挟んで向こう側の山の中腹らへんに謎の廃堂が見えます。その場所まで道…
高知県本山町にて、本山珍百景という看板がありました!その奥には謎スポットが…
長崎市にある福済寺。このお寺には亀に乗った観音様と、フーコーの振り子があり…
2023.09.2
土砂の中から出てきた奇跡の石がある槻木四所神社に行ってみました。神社の境内に自…
ENEOSガソリンスタンドにあるアソコの形した石があるということで、現地に行っ…
建物の上にある般若の面、一見すると不気味すぎる・・・。なぜこんなところにあるの…
田川病院の屋上に謎のカーブミラー。外に向いてるけど何のためにあるのだろう?さす…
下向きのカーブミラーがありました。橋の真ん中に高々と立ってます。どういう時に使…