島根県松江市にある黄泉比良坂に行ってみました。イザナギ、イザナミ伝説の場所で、黄泉の国への入り口とされてるそうです。黄泉比良坂とは日本神話において、生者の住む現世と死者の住む他界との境目にあるとされる坂。
地図で見つけた 森に埋もれて屋根だけ見える家に行ってみた!
「珍スポット?」巨大麻羅がひっそりとある 珍宝石大明神(珍宝石さん)
島根県松江市の玉造温泉の近くにある珍宝石さんです。数はそこまで多くないけど…
日本海沿いの丘にある、神社跡に行ってみました!ここの鳥居はなんか変わってま…
カラスの水という場所を見つけたのでその場所にいってみました。謎すぎる。場所…
養老公園にある【養老天命反転地】という体験型巨大アートに行ってみました。そ…
松江市の御津漁港から沖に出たところに小島という島があります。その島にある雰…
島根県津和野町にある乙女峠マリア聖堂にある珍スポットに行ってきました!なん…
岩崖の上に祠があると思ったんですが、違いました。まさかのカラオケ小屋という…
宇龍漁港の島にある神社までボートで行ってみました!鳥居をくぐり抜けて島を上…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…