島根県松江市にある黄泉比良坂に行ってみました。イザナギ、イザナミ伝説の場所で、黄泉の国への入り口とされてるそうです。黄泉比良坂とは日本神話において、生者の住む現世と死者の住む他界との境目にあるとされる坂。
地図で見つけた 森に埋もれて屋根だけ見える家に行ってみた!
「珍スポット?」巨大麻羅がひっそりとある 珍宝石大明神(珍宝石さん)
磯にポッカリと空いた、ひょうたんの形をした池まで磯沿いを歩いて行ってみまし…
島根県浜田市にある津摩漁港から1キロ離れた岩島の神社まで行ってみました。初…
島根県安来市にある亀島にボートで行ってみました!亀の形をしてます。亀の形を…
CMで有名なあの急坂ですが、普通に撮ったのでは撮れないみたいです。なので、…
中海にUFOみたいな小島が浮かんでました。遠くからみたらUFOに見えるけど…
島根県松江市の玉造温泉の近くにある珍宝石さんです。数はそこまで多くないけど…
崖の上に一つだけある小屋が気になったので登って小屋を確認してみました。この…
ライダーの聖地と呼ばれるオートバイ神社に行ってみました!オートバイ神社自体…
2023.01.28
由良川に浮かぶ 鈴蘭島までボートで行って島探索してみます!島内にはなんと廃墟群…
舞鶴の海に浮かぶ『年取島』までボートで行ってみました!この島の祠まで登ってみま…
伊根湾の岬に浮かぶ「祠」までボートで行ってみました。船じゃないと行けない場所の…
伊根町にある、浦島太郎が通った龍穴の内部に潜入してみました。この地域は最古の浦…
伊根湾に浮かぶ、青島の神社まで手漕ぎボートで行ってみました!ちょうどズームした…