鹿児島県霧島市にある熊襲穴の内部に潜入してみました。洞窟内にはなんと壁画が沢山描かれてます。
地図で見つけた「森に無数に広がる白い物体」を目指して行ってみた!
『神話の郷』高千穂峡にて、持参したボートで上流まで行ってみた!
江戸時代に治水のために手掘りで作られたトンネルで、琵琶湖へ抜けることができ…
鹿児島県の桜島にある【黒神埋没鳥居】この鳥居は火山灰で埋まってます。火山灰…
ENEOSガソリンスタンドにあるアソコの形した石があるということで、現地に…
総延長10kmの巨大地下壕『松代象山地下壕』に潜入してみました。といっても…
崖に空いた二つの穴。枠のようなのがあるけど、内部はどうなってるのか?二つの…
鹿児島県にある桜島までボートで横断して上陸してみました。本来は島が繋がって…
志布志市志布志町志布志にある志布志市役所本庁・志布志支所に行きます。これだ…
民家の裏を見てたら、洞窟がありました。その洞窟の内部に入り込んでみます!地…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…