枯渇した池の底を歩いて、小島に行ってみた!

加古郡稲美町にある名も無き池。
行く前に調べた際は、水があったよう
ですが、実際に行ってみたら枯渇してて、
池の水がありませんでした。
池底を歩いて、小島まで行ってみます!

画像クリックで動画が見れます↑

溝ヶ沢池に浮かぶ、小さな人工島にボートで行ってみた!

天満大池の「一本だけ木が立つ島」にボートで行ってみた!

関連記事

  1. 池に浮かぶ、大きな丸い島にボートで行って島探索す…

    池に浮かぶ、大きな丸い島があったので、上陸して島探索してみました!場所・香…

  2. 池に取り残された、謎の宗教廃墟をボートで探索して…

    池に取り残された廃墟の内部を探索してみます。どうやら橋は分断されて無いよう…

  3. 伊根湾の岬にある「祠」までボートで行ってみた!

    伊根湾の岬に浮かぶ「祠」までボートで行ってみました。船じゃないと行けない場…

  4. 大村湾に浮かぶ ブーメラン島を探索してみた!

    大村湾に浮かぶ、ブーメラン島に渡り島探索してみました!形がマジでブーメラン…

  5. 桜島の、弁天島にある神社までボートで行ってみた!…

    桜島の鹿児島湾に浮かぶ弁天島の神社に行ってみました!本来の目的とは違ってる…

  6. 海側からしか正面を見れない『海上マリア像』までボ…

    天草の海を見る「海上マリア像」海側からしか正面を見れないみたいなのでボート…

  7. 宝島という島にボートで行って島探索してみた!(今…

    福岡県今津湾内にあった宝島へボートで行ってみました!宝島に宝はあるのか?…

  8. 日本最古の漁法『ボラ待ちやぐら』の頂上に登ってみ…

    日本最古の漁法といわれる『ボラ待ちやぐら』そのやぐらの上には、人形が座って…

YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル

最近の記事

オリオンのショート動画チャンネル