地下へ続くすべり台があるトンネル『桜の里洞窟』に潜入してみます。ダム建設時に使われた通路を再利用して作られたようです。現在は立ち入り禁止場所:熊本県球磨郡湯前町浜川
山頂にある謎の国旗を目指して『冠岳』を登山する!
獣の頭蓋骨だらけの洞窟『白鹿権現』に潜入
岡山県倉敷市の「倉敷山陽堂アンティークモール」に行ってみました!ビクター犬…
佐賀県伊万里市にある「松浦一酒造」ここには、河童の全身ミイラがあります。そ…
下関にある亀山八幡宮の鳥居の文字に野球ボールが挟まってるという情報を得たの…
糸島市と福岡市の間にある日向峠に、青い自由の女神像があります。しかしなぜこ…
大阪と、奈良を結ぶ国道『暗峠』あまりの急勾配な坂道と、狭い道で酷道と呼ばれ…
日本最古のミニ鳥居がある 栗嶋神社に行ってみました。他の神社でも見た事あり…
日本一低い自然の山と言われる『弁天山』を登頂してみました!あっという間です…
住宅街にある戦争遺構『二川トーチカ』両隣は住宅、正面は駐車場となっており、…
2023.11.27
川の中州にポツンとある『木枯ノ森』に行ってみます。この森には神社があり、川を渡…
地図で見つけた、空地のクレーターの場所に行ってみました。この凹みは一体?場所:…
地図で見つけた、森の中の開けた場所まで行ってみました。ここに道があります。この…
地図で見つけた山の上の三角形の物体まで登山して行ってみました。毘沙門堂砦跡にな…
川を横断しないと辿り着くことができない廃墟発電所跡(笹間渡発電所)に行ってみま…