地下へ続くすべり台があるトンネル『桜の里洞窟』に潜入してみます。ダム建設時に使われた通路を再利用して作られたようです。現在は立ち入り禁止場所:熊本県球磨郡湯前町浜川
山頂にある謎の国旗を目指して『冠岳』を登山する!
獣の頭蓋骨だらけの洞窟『白鹿権現』に潜入
千曲川を挟んで向こう側の山の中腹らへんに謎の廃堂が見えます。その場所まで道…
宮崎県にある「クレープ自販機」でクレープを買ってみました!珍しいよね場所:…
河原を見てたらポツンと1本だけ木が立ってる。1本だけあるから特に目立つ!こ…
恐竜の形した岩がある淵『恐竜岩の淵』に行ってみます。恐竜の顏が彫られた岩。…
石垣に囲まれた民家が急斜面に並んでる『石垣の里』を散策してみました!途中集…
佐賀県佐賀市にある「落書き堂」と呼ばれるお堂まで500メートルを登山して行…
天空の廃橋とよばれる橋の先には、二コイ大滝があります。そこより先には二コイ…
信号機が大量に積まれたば場所があるということでその場所に行ってみました。信…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…