千曲川を挟んで向こう側の山の中腹らへんに謎の廃堂が見えます。その場所まで道なき道を進んで行ってみます。調べたら弘法大師堂という廃堂のようで、今では行く道もありません。場所:上田市生田
草むらにあった謎のスフィンクスの置物
雰囲気ある池の小島までボートで行ってみた!
宇宙食をイメージした「餃子の自販機」で宇宙餃子を買って食べてみます!宇宙食…
熊野那智大社の『日本一大きなおみくじ』をやってみました!ご神体である、那智…
信号機が大量に積まれたば場所があるということでその場所に行ってみました。信…
森の中にポツンとある、廃墟病院を探索してみました!隔離というのは憶測ですが…
誰にも気づかれない場所にいるお地蔵様として知られてる『橋の地蔵』お参りに来…
海遊ふれあいパークにある「ムツゴロウトイレ」に行ってみました!ムツゴロウが…
沈みかけた沈没船を見つけたので、窓から中を覗いてみました。画像クリ…
佐賀県武雄市にある「武雄市図書館」この図書館はスターバックスが入ってます。…
2025.01.9
山の上に火の用心という文字が見える。岩に書かれてるようでかなり大きい。その場所…
山の上にある赤い提灯が気になる・・・。この提灯はなんだろう?その場所に行ってみ…
山の中腹にある巨大な目まで行ってみます。山の目という名前が付いてるようです。場…
山の中腹にある巨大ラブレターまで行ってみます。名前が付いてるようで「緑のラブレ…
胸から上だけの珍しい大仏が福泉寺にあるということで行ってみました。かなりインパ…