畑の中にある剥き出しの防空壕跡。遠くから土管のような外観が外から見える。一帯は海岸近くの砂地なので地下に掘ることができなかったため、このようなコンクリート製のものになったらしい。場所:静岡県浜松市
ガードレールに立つ鳥居の奥地を探索してみた!
半壊状態の旅館の廃墟『たるの家』を探索!
床が半抜けで、危険な廃墟があったので探索してみました!下手したら、抜けます…
竹藪だらけの島、大島にある廃神社までボートで行ってみます!途中にある小島に…
下津ピアーランド側にある、謎のコンクリートがありました。この場所まで行って…
伊豆石の石切場跡『室岩洞』を探索してみます。伊豆石(凝灰岩)を切り出したた…
道路沿いにある水道施設の廃墟に潜入してみました!画像クリックで動画…
唐津の海に浮かぶ島のコンクリート建物の中に謎の機械がありました。何の機械だ…
岡山県某所にある白い廃校です。なんと教室全体が真っ白!有名な廃墟なようです…
素堀のトンネルで、軽自動車が1台やっと通れるようなトンネル『岩屋隧道』を歩…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…