お堂に赤と青の巨大ダルマが乗ってるお寺『虚空蔵寺』に行ってみます。ペッパー君もあるし、なかなか変わってます。場所: 静岡県浜松市南区新橋町
気の抜けた脱力系大仏がある『大窪寺 』に行ってみた!
日本一の大天狗面がある珍スポットに行ってみた!
広島県府中市上下町にある「安福寺」に行ってみました!ひょうたんが沢山あって…
Googleマップで見つけた「いとうさん家」に行ってみました!ちゃんと貼り…
3年がかりで製作された割り箸の橋で、長さ2m、幅75㎝のたぶん日本一の橋ら…
西伊豆の海に浮かぶ「鳥居島」にボートで行ってみました。島の中腹にある鳥居目…
浦島太郎像や馬の像や竜の像が境内にある少し奇妙な神社『稲荷神社』に行ってみ…
鳥取県境港市にある「海とくらしの史料館」と言われる水のない剥製水族館に行っ…
田子山の山頂に架かる『そらふねの桟橋』に行ってみました!ここから阿蘇の街が…
林業を営む多田好年さんが造った神社です。神社を造るきっかけは、御神体となっ…
2025.03.2
道路沿いにある、もぬけになった廃堂を探ってみました。元はどんな感じだったのだろ…
筒状の変わったトンネルがあったので、歩いて抜けてみました。抜けた先はどうなって…
使用禁止と書かれた危ない橋があったので、渡ってみます。最後は特にヤバい!…
たまたま見つけた廃れた分譲地を探索してみます。ここは結局家が建たなかったという…
地図で見つけた廃東屋を目指して行ってみます。行くまでは東屋と思わなかったが・・…